今週のあわよが
- ouryogaroom
- 2016年2月4日
- 読了時間: 3分
早いもので、もう2月ですね。
そして立春です。暦のうえでは春!!
2月!?春!?もう??という感じで、
1月が半月しかなかったんじゃないか、と疑いたくなりますが。。。笑
お正月モードも早々に解消され、
あわただしくも充実した年初めでした〜。
一年のはじまり。
一日で言うと、朝のようなものですね。
アーユルヴェーダでは、朝の過ごし方がとっても大切になってきます。
いかに朝をいい状態で過ごすかによっても一日の流れは大きく変わります。
早起きをして、朝からテキパキとすごすと、その後もいい流れにのれたり。
だらだらと朝を過ごしてしまって、その後なかなかぬけだせない。
なんてことも、ありますよね。
だから、ヨガは朝がいいんですね〜。
クラスに来てくださる生徒さんも、
ヨガのレッスンに行くために、
朝からパキパキと用事をすませ、
ヨガでココロとカラダを整えて、
帰って行かれる後ろ姿は、みなさんとってもキラキラされてます。
昨日のプライベートクラスでは、大阪から10時のクラスにお越しいただき、
クラスの後、そのまま滋賀県のお友達のところへ行くとおっしゃってました。
この充実感!すばらしい!!
今日の嵐山クラスでも、みなさん普段からいろいろ習い事をされたり、
この後、ランチ会に行きます〜。など、
充実されているお話がきけて楽しかったです^^
わたしは、新年にとくに目標を立てたりはしないタイプですが、
あえて紙に書いたり声にだしたりしないだけで、
一応自分の中では、地図のようなものがあるんだと
最近気づきました。。。笑
もともと慎重なところがあるので、
何もかも流れに身をまかせる〜!というのはできません。笑
方向性や、自分で決めた道みたいなものがあって、
人生の大きな節目には、それにそって選択してきたんだな〜。と、今更。
ただ、なにかにぶつかったり、遠まわりをしないといけないときでも、
努力してもそうなってしまうことには、きっと意味があるから、
ムダに抵抗せず、流れに身を任せるように、しなやかでありたいな〜と思いました。
今年も、1ヶ月がすぎましたが、
この一年を暗示しているかのような、ステキなこともいっぱいあって、
ますます楽しみになりました!
あたたかい春がまちどおしいですね〜!
ちなみに、去年の秋に開催しました「ミトラの輪」
第2回めは、4/22(金)に決まりました。
さらにさらにパワーアップして、魅力的な出店者さんも続々集まってます!
また詳細など、随時お知らせしますので、お楽しみに〜^^
写真は昨日の巻きずし。
安楽寺さんでいただいたお豆。


Comments