本日のクラス
- ouryogaroom
- 2015年7月16日
- 読了時間: 2分
夕方ぐらいから、いっそう雨足が強くなってきましたね。
桂川の水位も上がってきてるみたいなので、
お近くの方、安全な場所でどうかお気をつけてください。
昨晩は風も強く、なんだか眠れないほどでした。
予定していました本日の嵐山クラスは、
安全に配慮して中止とさせていただきました。
ご予定していただいてたみなさん、申し訳ありません。
お近くに住まれてる方も多いのですが、目の前が桂川という立地ですので、
道中の雨風の危険を考えて判断させていただきました。
朝は以外と大丈夫でしたね。
ふと空いた時間、みなさんはどう過ごされましたか?
私はうねるような風音の中、すこしヨガのお勉強をしていました。
ヨガ=体を動かすこと
というイメージが強いですが、それだけではないのです。
むかーし昔のヨガの教科書には、
『ヨガとは心の働きをコントロールすること」だと定義されています。
えらーい聖者さんなんかは、それを湖に例えていたりします。
湖の底→真の自己
湖→こころ
波→こころの働き
こころがザワザワと波立っている時、湖は砂やゴミでにごり、底なんてまったく見えないですが、
こころの波を穏やかにしずめられたら、砂やゴミもおちついてキレイな水底をみることができる。
という教えです。
私たちの日常は、おいしいものや楽しこと、仕事や人間関係、
ネットやテレビと、刺激にあふれています。
波たちまくり、ですね。笑
この台風でいろんなものが浄化されて(ついでに梅雨もあけて!)、
この夏はこころの波もおだやかに、キラキラすんだ湖に会いにいきたいな〜
なんて思った台風の一日でした。

Comments