学びの時間
- ouryogaroom
- 2015年6月23日
- 読了時間: 2分
今月から、毎月第1月曜日に、勉強会に参加しています。
(今月はプライベートクラスに重なってしまい、
ご予約を変更していただいて申し訳ありませんでした)。
1年間かけて、ヨガのさらに深〜い部分を勉強してきます!
私は、もともと体を動かすことをメインにヨガをはじめました。
歴史や思想・哲学的な部分には、そこまでの興味はありませんでした。
それに、ヨガはとても幅広く、そしてとても奥深く、
一生かけても学びきれないと言われています。
むずかしい勉強は、正直ニガテです。
(しかも難しい話を聞いてると、必ず眠くなります。笑)
でも、ヨガを深めるにつれて、
そういった哲学的な部分は切っても切り離せないものなんだなぁ〜
と感じると共に、なにか懐かしい部分もあります。
まわりの人を大切にするこころ
自然を大切にするこころ
ご先祖様を大切にするこころ
平和を願う想い
日本で生まれ、生活してきた中で、しぜんと教えてもらってきたことなど、
生活になじみのあるものの延長線として学んでいきたいなと思います。
朝の9時半〜夕方5時半まで、みっちりと座学!
でも、嬉しいことに、お昼ご飯は1階のビーガンカフェで菜食ランチ♡
そして、一番眠くなるランチ後30分は、
究極のリラクゼーションとも言われるヨガニドラー♡
ありがたや〜^^
これで、わたしの大敵である睡魔となんとか戦える!笑

Comments