たいせつな命
- ouryogaroom
- 2015年6月17日
- 読了時間: 2分
すこし重いタイトルになってしましましたが・・・
地域で開催された、救命講習というのを受けてきました。
みなさん、
心肺蘇生の方法ってご存知ですか?
AEDの使い方ってご存知ですか?
一度くらいは、どこかで習ったことあるかな〜?という方や、
しっかりとマスターしてます!という方もいらっしゃると思います。
わたしも、
むかーしむかし、習ったことあるけど・・・自信なし!!
という状態でした。
そんな方、多いんじゃないでしょうか?
やっぱり、人の命にかかわることですし、
まちがったことをしてしまっては怖いですもんね。
なので、いい機会だと思ってしっかり受けてきましたよ〜!

シュールな画になってしまいました・・・笑
この方たちに練習代になってもらって、
消防士の方にていねいに教えていただきました〜。
実際に習ってみて、意外に簡単だったんだと驚きました。
それに、私のかすかな記憶とは全然ちがうものでした。
それもそのはずで、内容は5年に1回見直され、新しくなってるそうです。
いざ、という時、
習ったことを100%発揮できるとは思いませんが、
知識として知っておくことで、少しでも落ち着いた行動がとれると思います。
また、
京都市AEDマップ なるサイトもあるので、
お家の近くのAEDだけでもチェックしておくのもいいかもしれないですね!
Comments