top of page

ヨガプロップス

  • ouryogaroom
  • 2015年2月9日
  • 読了時間: 2分

新しくヨガプロップスが届きました。

プロップスとは補助具です。

昔のヨギー達は、ヨガのポーズを練習するのに、丸太や石、ロープなどを使っていたそうです。

現代に生まれてよかった。笑

こんなに便利なものがあるんだもん!

IMG_2127.jpg

さっそく今日のプライベートレッスンで使いました♪

四角いのがブロックといいます。

あぐらの姿勢で座る安定座法も、骨盤が立ちにくい方はなかなかしんどいです。

そんな方にお尻の下にひいてもらうと、あら不思議!らく〜!!笑

他にもバランスポーズや立ちポーズの補助として活躍してくれます!

その横にあるのがストラップといって長いベルト状のもの。

細長いタオルなどでも代用できますが、それでは長さが足りない方もいらっしゃいます。

身体がかたい方でも、ムリなく気持ちよ〜くからだを伸ばすことができます!

ヨガ初心者の方はもちろん、上級者の方でも、

どうしても苦手なポーズはあります。

私もまだまだあります。笑

もともとの骨格・関節の可動域・柔軟性・筋力・長年の生活習慣による歪みなどなど。

さまざまな要因でとりにくいポーズ、逆にとりやすいポーズはあります。

でも、大事なのは完成形を目指すことだけじゃないですよね!

今の自分の状態を知って受け入れることだと思います。

私がヨガをやり始めてビックリしたことは、まっすぐ立てていなかったことです。

足をそろえてただ立つだけなのに、目を閉じるとなぜかフラフラするんです。

周りの人が簡単にできていることが自分だけできなくて、とてもショックを受けたことを覚えています。

「こんな簡単なことができないなんて!」

でも、できないからといって恥ずかしがらずに!

周りと比べるのではなく、できない自分を受け入れるんです。

自分の内側に目をむけます。

そうすると、自分の弱い部分が見えてきます。

そして弱い部分を意識して練習すると、少しずつできるようになります。

関係ないように思えていた他のポーズまで得意になったりします。

ラッキー♡笑

ヨガの世界では、「全ては向こうからやってくる」という言葉があります。

続けていれば、ある日突然、できた!ということも多々ありますよ!

 
 
 

Comments


Archive
Recent Posts
bottom of page