top of page

冷えとりのススメ

  • ouryogaroom
  • 2015年1月27日
  • 読了時間: 2分

自分が冷えていると気づいたのは、実はつい最近です。

確かに、寒い冬なんかは、手足がなかなかあたたまらない、

夏でも、クーラーのきいた部屋に長時間いると身体が冷える!

冷たいものを食べたり飲んだりしすぎるとお腹をこわす。

などなど、ちょっとしたことは感じていました。

でもそれは、単に冬は寒いし当たり前。

クーラーききすぎてるせい。

胃腸が弱いせい。

と、思っていました。

冷え性だという自覚はありませんでした。

冷えてる時もあるけど、温かい時もあるし。

でも、よくよく思い出してみると、

寒いという意識がなくても、下半身が冷えている、ってことありました。

ガンガン暖房ついてても、上半身や顔だけポッポして、足元は冷たい。

暑い夏、汗かいてるのに下半身やお腹のあたりが冷え・上半身だけ暑い。

あれ???これって・・・?

と、ようやく自覚。笑

そんな時たまたま手に取った本で、

やっぱり私、冷えてる!と再認識。

そもそも、冷えって生活習慣にも大きく関わっていると言われています。

今までは、おしゃれは我慢!と思って寒くても薄着。笑

靴下かさねばきも苦手で、素足が好きでした。

タイトな服が好きで締め付け、血流も悪く。

長時間のヒールでの立ち仕事で下半身に老廃物がたまる・・・笑。

一人暮らし生活では毎日シャワー。

仕事のストレスで自律神経・ホルモンバランス・食生活乱れる。

冷える原因オンパレード!!

今ではこんな生活は送っていませんが、

特に温めるという努力もしてませんでした。

そして、つい去年の年末からはじめた冷えとり。

始めてまだ1ヶ月ぐらいですが、全然ちがう!

下半身が温かいってなんて落ち着くの!

体がポカポカだと朝までぐっすり〜!

具体的に実践してることは、

◯半身浴

◯温かい食事

◯五本指ソックス重ねばき&レッグウォーマー

◯白湯&ハーブティー

ヨガにプラスして、これらをすると、ホントに温かい。

半身浴なんて一時大ブームだったのに、なんでやならかったんだろう。

人の身体は、上半身に内蔵が集中しているため、上半身と下半身との体温差が5度ぐらいあります。

なのに、重ね着するのはいつも上半身。上だけもこもこ。

下は寒い冬でもスカートとタイツ一枚とか!

そりゃ冷えるよ!逆!

下半身を温めると、自然と上半身は薄着でいけちゃう。

不思議〜!

東洋医学では冷えは万病のもと、と言いますが。

この年でようやく分かりました。

私の冷えとりは続きます。

IMG_2004.jpg

 
 
 

Comments


Archive
Recent Posts
bottom of page